SSブログ
コンピュータ ブログトップ

VMware Player 上で Android [コンピュータ]

●Android-x86のisoイメージダウンロード

android-x86 プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_android-x86/

このページのリンクから、isoイメージファイルをダウンロードする。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_android-x86/downloads/Release%202.2/android-x86-2.2-generic.iso/
ファイル名: android-x86-2.2-generic.iso
サイズ: 86,421,504 バイト(82.4MB)
MD5: 848f3b571b2f2b0cf89d44800298b2b9

公式ページ(http://www.android-x86.org/)での説明によると、このisoイメージファイルは、
「Android-x86 2.2 live & installation iso for generic x86 PC/notebook/netbook/tablet」となっています。

●「VMware Player」にインストールする

s001_VM_NewMachine.jpg
VMware Palyerを起動し、[新規仮想マシンの作成]をクリック。

s002_VM_NewMachine.jpg
新規仮想マシン作成ウィザード画面で、"インストーラディスクイメージファイル"を選択し、ダウンロードしたisoイメージを選択。

s003_VM_NewMachine.jpg
仮想マシン名、格納場所を入力。

s004_VM_NewMachine.jpg
ディスク容量の指定は、デフォルトのままの"8.0GB"(ディスク最大サイズ)。

s005_VM_NewMachine.jpg
次の画面でそのまま完了せず、[ハードウェアをカスタマイズ]をクリック。

s006_VM_NewMachine.jpg
メモリ容量は、GALAXY Tabにならい、"512MB"に変更(デフォルトは"256MB")。

s007_VM_NewMachine.jpg
モニタの最大解像度を、"1024 x 768"に変更。

元の画面に戻り、[完了]をクリック。

s009_VM_NewMachine.jpg
仮想マシン"Android-2.2"ができているので、[仮想マシンの再生]をクリック。

s101_初回起動時メッセージ(Tools).jpg
VMware Toolsをインストールするかどうかというメッセージボックスが表示されたら、"後で通知する"を選択。

s102_起動画面.jpg
あっけなく、Androidの画面が起動。

いまいち操作方法がわからなかったけど、右下の鍵のアイコンをクリックし、ドラッグしたまま情報へ移動させたら、ロック解除されたっぽい。

s103_Home画面.jpg
いわゆる「ホーム画面」ってやつかな。

s104_Home画面.jpg

s105_Settings画面1.jpg
とりあえず、何か設定が変えられるかどうか「Settings」を選択。

s106_Settings_Screentimeout.jpg
Display > Screen Timeout
"10minutes"に変更(デフォルトは"1minute"なので、すぐにロックがかかってしまう)。

下にスクロールして

s107_Settings画面2.jpg
s108_Language-and-keyboard-settings.jpg
Language & keyboard > Select Language

s109_Locale.jpg
"Japanese"に変更。

s110_Japanese変更後.jpg
画面表示が日本語表記に変わる。


言語とキーボードの設定 > Keyboard layout setting

s111_Keyboard-layout-setting.jpg
"Japanese"に変更。
※再起動しないと変更されない旨のメッセージが表示される。


メモリ増設で不安定(ディスプレイ ドライバー amdkmdap が応答を停止しましたが、正常に回復しました。) [コンピュータ]

メインのPCは2年近く前に組み立てた自作PCで、
MB:ASUS M3A-H/HDMI
CPU:AMD Athlon 64 X2 5200+
Memory:CFD elixir W2U800CQ-1GLZJ(DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
というパーツ構成で、
OSは、Windows7Pro(64bit)を使用している。

仮想化ソフトのVMware Playerで、OSの検証をしようと思い、メモリを増設することにした。

購入したのは、Silicon Power製のSP004GBLRU800S22 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)。

早速、MBに増設(追加)してみると、BIOS上は合計6GBで認識し、OSも起動できたが、
使用中、画面がちらつき、トレイアイコンに「ディスプレイ ドライバー amdkmdap が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」というメッセージが何度も表示され、動作が不安定になってしまった。

サイズのでかいファイルを外付けHDDにコピーしたまま、目を離してしばらくしたら、勝手に再起動していた。
どうも、既存のメモリと増設した新規メモリの相性が良くないらしいので、既存メモリを取り外し、新規メモリのみの構成で起動させたら、症状が改善された。

どうも、異なるメーカ製のメモリを組み合わせると、相性問題が発生するみたいですね。
多少、値が張ってもメーカを合わせておけば良かったなと後悔。。。

フリーのバックアップソフト「EASEUS Todo Backup Home 2.0」 [コンピュータ]

フリーソフト「EASEUS Todo Backup Home 2.0」

窓の杜で紹介されていたフリーのバックアップソフト「EASEUS Todo Backup Home 2.0」を試してみる。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110106_418250.html

まずは、サイトからダウンロード
http://www.todo-backup.com/
ファイル:tb_home.exe
サイズ:63.6MB

tb_home.exeを起動して、インストールを実行

01.jpg

02.jpg

03.jpg

04.jpg

05.jpg

06.jpg

07.jpg

08.jpg
以上でインストールは完了するので、メッセージに従い、再起動

再起動後、デスクトップ上のショートカットアイコンをダブルクリックして起動
01_kidou.jpg

02_Home.jpg
無事に起動できることを確認し、とりあえず今日はここまで!!

DVD-Rのメディア [コンピュータ]

今日は会社の帰りにDVDレコーダ用のDVD-Rメディアを20枚買いました。
SONY製のメディアで、パッケージには「ビデオ用」と書いてあったので、時間もないことだし、あまりしっかりと確認せずに買ったんですが...
いざ、DVDレコーダに入れてみると、「CPRMに対応していません。。。」というつれない表示が出て、慌ててパッケージ裏面を確認すると、「CPRM非対応」と書いてありました。
要するにアナログ放送対応のものだったようです。
ガーンって感じです。
デジカメの画像保存用にでも使おうかな。
こういう商品はあまり慌てて買わない方がいいですね(汗)。


FMV BIBLO MG75X メモリ増設 [コンピュータ]

VistaマシンのノートPC「FMV BIBLO MG75X」のメモリを、標準の1GB(512MB×2)から、倍増の2GB(1GB×2)に増設してみました。
起動時間はほとんど変わらずですが、当然のことながら、起動した状態でのメモリ使用率は、半分近く(66→36%)まで下がりました。
複数アプリを起動した場合の、動作が変わってくるんじゃないかと思います。
名古屋・大須のDOS/Vパラダイスでしばらく前に、1枚4,480円で購入したメモリ(SAMSUNG製)ですが、さっき、WEBでみたら、3,480円に下がっていって、ちょっとショックでした。
買ったときも十分安いと思ってましたが...
ちなみに取り外した純正のメモリモジュールは、hynix製でした。


CDを使わずWindows2000をインストール [コンピュータ]

かなり久しぶりのブログ更新。
書くことはいっぱいあった様な気はするけど、いろいろと忙しいので、更新を放置してました。

ここから本題。
かれこれ8~9年ぐらい前に買った、ノートパソコン[VAIO Z505D]があるのだが、久しぶりに再セットアップしようと引っ張り出してきた。
もともとインストールされていたOSは、SEでもないただのWindows98だったが、Windows 2000 Professionalをインストールすることにした。リカバリのCDはあるけど、VAIO専用のCD-ROMドライブを持っていないので、セットアップが出来ないこともあり、CDドライブを使わない方法でセットアップを実行してみる。

方法としては、まずは、本体を分解して、HDDを取り外して、別のマシンに接続して、Windows 2000 のCD-ROMから、ファイルをコピー(ディスクは2つのパーティションに分け、2つめのパーティションにCDの中身をごっそりコピー)。HDDは既に自力で交換しているので、分解も手慣れたものです。

で、本体を元通りに組み立てて、いよいよセットアップ開始。

まずは、USB接続したFDDから、Windows 2000のセットアップブートディスク(4枚組)を使って起動。ところが、CD-ROMドライブが見つかりません、云々、と言われてしまって、セットアップできず。
フロッピーを4枚も延々と読み込んだ挙げ句、ひどいですねぇ。

こんどは、Windows Me の起動ディスクから起動してみる。起動したら、CDの中身をコピーしてあるDドライブに移動して、"i386\winnt.exe"を実行。「Windows 2000のファイルが格納されているパスを入力してください。」といわれるので、"D:\"を入力し、Enter。「コンピュータにSmartDriveが検出されませんでした。・・・」のメッセージが表示されるが、Enterキーを押して、続行。
お次は、「Windowsブートローダーをインストールできませんでした」というメッセージが出て、またもや、セットアップできず。

諦めきれずに、ネットで上のメッセージを検索すると、Windows Meのディスクではなく、Windows 98のディスクで起動すれば、セットアップできるという情報を発見!!
早速、試してみる。
Windows Meの起動ディスクの時と同様に、"i386\winnt.exe"を実行し、進んでいくと、先ほどのメッセージは表示されず、「ハードディスクにファイルをコピーします。しばらくお待ちください。」と表示され、やったーという感じ。
現在、セットアップ進行中です。

久しぶりに、my VAOI が復活できそうです???


Windows Vista Business [コンピュータ]

先月、Windows XP Professional のDSP(OEM)版を購入して、Vista のアップグレードを申込みしていたのが、今日、手元に届いた。

申込みをしたのが、2/12だったので、わずか10日あまりで届いたので、少しビックリ!?

実は、昨日、発送しましたっていうメールが来てたんだけど、
「お客様のお手元には3週間以内にお届けさせていただきます。」って書いてったものだから、
どっから送ってくるんだろうって不思議に思ってました。
海外から船便でもそんなにかからないだろうって!?
家に帰ったら、もう来てたから、ちょっと拍子抜けしちゃいました。

XPもまだまだ使えるOSだし、ハードウェアスペック的にも、
下手にアップグレードすると厳しそうなので、もうちょっと様子見してから、入れてみようかなぁ。

アップグレード版だから、やっぱりもとのXPとは同時使用は許されないんだよなぁ???
とりあえず使ってみるぐらいなら、1台のPCで、別のハードディスク(別パーティション)に入れて、
デュアルブートしたいんだけど。ライセンス違反なのか、不明?

Microsoft Windows Vista Business アップグレード版

Microsoft Windows Vista Business アップグレード版

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • 発売日: 2007/01/30
  • メディア: ソフトウェア


PhotoShopって!? [コンピュータ]

日付が変わってしまったので、もう機能のことになってしまったけど、仕事で[PhotoShop]を使いました。
ホームページ用の画像を編集(作成)したくて、新規に作るなら、全部、自分の好きなようにできるからいいんだけど、ベースになる画像があって、この画像がホームページ上のボタンなので、文字だけ編集したかったんだけど、もとの画像と同じような表示にできなくって、困ってしまいました...
いきなり、PhotoShopを使おうとしたのが間違いでしょうが。
デザイナーさんがいないと、SEはこういうセンスがないから、困ってしまいますね。

Adobe Photoshop CS2 日本語版 Windows版

Adobe Photoshop CS2 日本語版 Windows版

  • 出版社/メーカー: アドビシステムズ
  • メディア: ソフトウェア


コンピュータ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。